見える治療が変えていく口腔内管理。

手探りだった治療から、見える治療へ。

岡崎デンタルオフィスには国内で導入している歯科医院がまだ少ないというペリオスコピーという歯科用内視鏡があります。従来では目視することができなかった部分でも、モニターで歯肉溝内の状況を確認しながら、歯周病の原因となる歯肉縁下のプラーク、歯石、汚染歯根面、不良肉芽組織を除去することができます。この勘に頼らない見える治療は、世界では2001年以降この技術を採用しているそうです。手探りでは十分に歯根を除菌、結石を除去することができてなかったということですね。

歯や歯肉の健康を保つ口腔内管理や体制づくり

『ムシ歯や歯周病から歯を守るために』という記事を以前書きましたが、痛みなどの覚症状がないまま進行していく歯周病は適切な治療が必要です。
”自分は大丈夫・・・”と思いたいところですが、定期健診などできちんとチェックしてもらいましょう。

岡崎デンタルオフィスではペリオスコピーでの治療を日々行っていますが、やはり回復が格段に早く細部までより丁寧な治療ができるため患者さまからも歯科衛生士からも評判が良いです。回復が実感できると治療に通うのも楽しくなりますし、日頃のセルフケアもモチベーションが上がるようです。

年齢とともに口腔内も変化しますので、私たちと一緒に長期的にお口の健康考えていきましょう。

『ムシ歯や歯周病から歯を守るために』
ムシ歯や歯周病の予防には日頃のセルフケアに加え、歯医者さんでの予防検診とメンテナンスが必要です。歯が抜ける原因は老化ではありません。ムシ歯と歯周病がその大半を占めており、とくに歯周病は最大の原因になっています。

 

 

頼れるパートナーになれるように!

先日のことですが『私たちの歯科医院』を知るためのワークショップを行いました。日頃から患者さまのお口の健康を考えて取り組んでいるのはもちろんですが、自分たちが働いている歯科医院、患者さま目線からの歯科医院、実情をしっかり捉えることでもっと素敵な歯科医院にできるのではないかという内容でした。

予防歯科の先進国では・・・

「歯医者さん嫌い」「苦手」という印象を持たれている方が多いですが、それは日本と欧米では印象に大きな違いがあるんです。「歯科医院はどんな存在か」という調査で、欧米では「頼れるパートナー」と回答した人の割合が高く、ポジティブな回答が多く見られました。制度の違いがあるとしても、やはり歯科医院への興味であったり「歯の大切さ」への意識・知識の差が大きいのかなと感じました。

たくさんのポストイットをペタペタ貼りながら複数のテーマに沿って行いました。それぞれに課題点や目標が明確になり、またあらたな取り組みができそうな良い時間になりました。意見を出すときに着目しているポイントが人それぞれ違っていて、人柄や性格が垣間見れて普段やらない発想法も面白かったです。

みなさんの「頼れるパートナー」になれますように!

 

 

 

開院1周年、これからの1年を考える。

岡崎デンタルオフィスは、9月1日に開院1周年を迎えました。開院してから学会などを除きできるだけ休むことなく診療してきましたのであっという間の1年でしたが、患者さまの笑顔を思い浮かべると毎日充実した日々を過ごせたと実感が湧いてきます。こんなにも時間の流れが早かった365日は、はじめてかもしれません。

新しい歯科医院にもかかわらず、治療の相談に来てくださった患者さまにはとても感謝しております。予約がたくさん入っていて待合室でお待たせしてしまったこともありましたが、それでも通っていただける患者さまがたくさんいることが励みとなりスタッフみんなイキイキと診療することができました。これからも最新医療の研鑽に努め、クオリティの高い治療をご提供していければと思っています。

すべては患者さまの笑顔のために。

開院当時3台の診療ユニットでスタートした私たちですが、スムーズに診療を行える環境づくりということで1周年を迎えた今では5台の診療ユニットで患者さまを笑顔にしています。患者さまへより良い治療、スムーズな診療をご提供できるように、設備の充実化を図るとともに歯科医師、診療スタッフのスキルアップにも力を入れています。治療のご相談や不安などは、スタッフへご相談ください。トリートメントコーディネーターが丁寧にわかりやすく対応させていただきます。

  

  

歯医者さんにもお薬手帳をご持参くださいね。

お薬を飲まれている方はお薬手帳をご持参ください。

岡崎デンタルオフィスでは、何かのお薬を飲まれているという患者さまには必ずお薬手帳の提示をお願いしています。「歯科医院でもお薬手帳が必要なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、治療内容により抗生剤や痛み止めなどを処方する場合や、アレルギーなどがないか確認するためにも必要になってきます。飲んでるお薬によって、抜歯や歯科小手術などの治療を受ける場合に血が止まりにくい場合がありますので治療方針を決めていく上でもお薬手帳はとても大切なモノになります。

お薬の変更や種類が増えたときにもお知らせくださいね。

歯の治療を進めている間に、何かしらの病気や症状の変化により他院でお薬を処方された場合やお薬に変化があった場合も、私たちへお知らせください。お薬の飲み合わせなども考慮して対応させていただきます。患者さまのお口の健康のみならず、地域の医療機関と連携してお身体全体の健康をサポートしていくのも私たちの使命です。

スマホからのWEB予約

24時間オンライン予約受付中です

ご予約はお電話またはWEBにて承っております。

0564-64-7712

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話ください
受付時間:
平日9:30-19:00/土曜9:30-17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

 

キレイな笑顔で好印象な私に!

岡崎デンタルオフィスでは、歯の治療を行うだけではなく”見た目”をキレイに回復する治療も行っています。口元がキレイになるだけで全体のイメージがガラッと変わります。第一印象を決める大きなポイントになるのが口元とも言われていますので、効果は大きいのかもしれませんね。今回は、口元の印象を変える2つの方法を症例写真とともにご紹介したいと思います。

ガムピーリングでキレイな歯茎を取り戻しましょう。

先月ブログでも書きましたが、口元の印象を変えるひとつはガムピーリングです。あまり意識してご自身の歯茎を見たことがない方も多いとは思いますが、メラニン色素の沈着や喫煙などによって黒ずんでしまっている場合があります。ガムピーリングは薬液を用いて歯茎をキレイなピンク色に戻すという方法です。

[ 以前のブログ ]
歯茎の黒ずみが綺麗なピンク色に!?ガムピーリングを体験してみる。

意識したことがなかったけれど、言われてみれば黒ずんでいるのかも。。。という方も多いのではないでしょうか。実際に「そんなことできるんですね!」という患者さまの声を多くいただきます。


いかがでしょうか?
施術前と施術後を見比べていただくと、歯茎の黒ずみが解消されているのがわかると思います。このガムピーリングはたった5分でここまで改善できます。治療後はちょっとだけピリピリした感じがあり、歯茎も薬液の効果で白くなりますが3日〜7日程度でキレイな歯茎に戻ります。歯のホワイトニングと一緒に受診される方も多く、効果が目に見えるため喜ばれる方が多いです。

● ● ●

ガミースマイルの改善

笑ったときに見える歯茎が気になっている方も多いのではないでしょうか。これは歯茎の治療で改善することがきます。下部の症例写真の患者さまは「上の前歯の歯茎の形態が悪く、笑った時に歯茎が見えるのと、歯が短いのが気になる」とのことでした。


デザインが最も大切で、お顔と調和がとれる形態にしてあります。
口元の見た目でお悩みの方、患者さまそれぞれにあったベストな審美改善プランをご提供いたします。
お気軽にご相談ください!

  

安心と信頼は『実績』の積み重ねから。

おかげさまで岡崎デンタルオフィスがオープンしてから11か月経ちました。
初診の患者さまも月間120名ほど来院していただけるようになり感謝の気持ちでいっぱいです。

岡崎デンタルオフィスが得意としているインプラント治療も日々増加しており、現在ではオペが週3回(月に数十本)ほどになりました。インプラントオペは、ほとんどのクリニックでひと月に1度あるかないかというところだと思いますので、それに比べるとかなりの症例数になるかと思います。

7月には日本インプラント株式会社さまより、岡崎デンタルオフィスの設備・技術が認められ『あんしんインプラント認定医』として登録いただきました。

インプラント治療をご検討中の方も多くいらっしゃいますので、当院で治療を行った症例をいくつかご紹介します。

ただ単に歯を作るだけではなくプロビジョナルレストレーションを用いて歯肉の調整(ティッシュスカルプティング)、移植も行うことにより自然な仕上がりになります。

ほとんどケースで抜歯と同時にインプラントを埋めています。しかし抜歯後に骨の回復を待って埋める方が術式的には簡単です。


どうしてここまで抜歯即時にこだわるのかというと、

・治療期間の節約ができる(通常の半分の期間)
・待ってる間に骨や歯肉の吸収量を最低限にすることができる。
・骨につきやすい

これらのメリットがあります。しかし抜歯即時となるとインプラントの埋入の深さやサイズ、種類の選択、少ない骨で固定するためのドリリングテクニックなど経験に頼らざるを得ません。

年間数百本のインプラント治療経験があるからこそできると自負しております。

骨が少いためにインプラントが出来ないと言われた方、インプラントがすでに埋入されているが調子の悪い方、日頃のメインテナンスなど是非ご相談ください。

岡崎デンタルオフィスでは、ほぼすべてのインプラントメーカーに対応可能です。この全メーカー対応も当院の魅力のひとつかもしれません。