当法人は開業後32年の地域密着型のクリニックです。
保険治療だけでなく、インプラント治療や審美歯科治療(セラミック治療)を得意としています。
セラミック治療はセレックによる即日修復に対応、見た目は勿論のこと、長期使用に耐えうるよう精度(マイクロ単位)や噛み合わせにも拘っています
本院での症例の紹介です!
当医院では、骨の少ない難症例でのインプラント治療や審美歯科治療を得意としています。そのインプラント治療の難症例のケースです。
このケースはレントゲン画像でいうと左側の奥歯の欠損でインプラントを希望された症例です(^^)
骨が少なく通常のインプラント治療ができないため他院からの紹介で来院されました。
見るからにサイナスリフト適用なのはわかるのですが、昔に抜歯したときに取り除けなかったガッタパーチャ(根治療で使う材料)が残って骨とシュナイダー膜に癒着しています。。。
そして粘膜の肥厚、口腔内にフィステル(穴)ができています。
インプラント治療やっている先生ならとても難しい状態になっていることがわかると思います。
そしてCT撮影を行い骨の厚みを測ってみるとやはり2mm程度しかありません。
上顎の場合は鼻の横に上顎洞という空洞があるため骨が薄いことが殆どです(^^;)
実際のインプラントは長さが10mm程度はありますので、8mmの不足です。この足りない部分の骨を再生する方法として、サイナスリフトやソケットリフト、GBRなどというものがあります。
今回は4mm以下でしたので、サイナスリフトをチョイス。
サイナスリフトとインプラントを同時にしています。
使用した補填材は、Bio-oss、自己血から作製したCGF、AFG。
当院では日常的に行っている処置のためなんでもない処置ではありますが。
5ヶ月後しっかり骨になっています、この辺が技術の差が出てくるところだと思います。
そして上部構造(歯)製作していきます。
骨が少なくてインプラント治療を断られた方や入れ歯が使えなくて困っている方、是非ご相談ください♪
移植など骨再生治療、スプリットクレストなどの特殊な治療も対応可能です。
麻酔専門医もいますので、全身麻酔や静脈内鎮静法でリラックスして安全な手術をすることも可能です!
今日は本院での症例を少し紹介しようかと思います。
上の前歯の見た目が気になるとのことで来院されました。
診てみると保険適用の硬質レジン前装冠(差し歯)が入っており変色しています。
レントゲンを撮ってみると違和感があるという歯も割れており抜歯しないといけない状態です。
インプラントかブリッジの選択肢になりますが、今回はブリッジを選択されました。
まずは金属の支柱が入っているのでその除去と根管治療が必要だったためマイクロエンド(顕微鏡治療)を行いました。
いきなりファイナルの画像ですが、これが入るまで結構時間がかかってます(^^;)
抜歯した部位の歯肉の状態も自然な仕上がりです!
抜歯したところの歯茎の処理など手を抜くと後々の予後や審美に影響がでてきてしまうのです。
また色を合わせるためにシェード測定器を用いて細かくチェックします。
目の錯覚や室内の照明なので肉眼では誤差が出てしまうためです。歯もいろんな色で構成されているので。
今回の治療で患者様も大変満足されたのでとても嬉しく思います(^^)
審美等で悩まれている患者様、是非一度ご相談ください♪